伊賀市内の芭蕉句碑
句碑内容 | 設置場所 | |
---|---|---|
さまざまの事(こと)おもひ出(だ)す桜哉(さくらかな)
|
桃青 | 上野丸之内 上野公園内 |
さまざまの事(こと)おもひ出(だ)す桜哉(さくらかな)
|
桃青 | 上野玄蕃町 市史跡様々園 (私邸につき未公開) |
やまざとはまんざい遅(おそ)し梅花(うめのはな)
|
芭蕉 | 上野丸之内 上野公園東入口 |
自然(じねん)注曰従天謂道従道謂自然矣
|
東野芭蕉桑門 | 上野丸之内 伊賀市役所前 |
草臥(くたびれ)て宿(やど)かる比(ころ)や藤(
ふぢ)の花(はな) |
芭蕉翁 | 上野西大手町 ふじ旅館 |
旅(たび)がらす古巣(ふるす)は梅(むめ)になりにけり
|
はせを | くれは水辺公園 |
木(こ)のもとに汁(しる)もなますも桜(さくら)かな
|
はせをの句 | くれは水辺公園 |
山吹(やまぶき)や笠(かさ)にさすべき枝(えだ)の形(なり)
|
はせをの句 | くれは水辺公園 |
杜若(かきつばた)にたりやにたり水(みづ)の影(かげ)
|
宗房の句 | くれは水辺公園 |
名月(めいげつ)に麓(ふもと)の霧(きり)や田(た)のくもり
|
はせをの句 | くれは水辺公園 |
時雨(しぐれ)をやもどかしがりて松(まつ)の雪(ゆき)
|
宗房の句 | くれは水辺公園 |
君(きみ)火(ひ)を焚(たけ)よき物(もの)見(み)せむ雪丸(ゆきまろ)げ
|
くれは水辺公園 | |
凩(こがらし)に匂(にほ)ひやつけし帰(かへ)り花(ばな)
|
くれは水辺公園 | |
影待(かげまち)や菊(きく)の香(か)のする豆腐(とうふ)串(ぐし)
|
くれは水辺公園 | |
ひごろにくき烏(からす)も雪(ゆき)の朝(あした)かな
|
くれは水辺公園 | |
目(め)にかかる雲(くも)やしばしの渡(わた)り鳥(どり)
|
くれは水辺公園 | |
春(はる)なれや名(な)もなき山(やま)の朝(あさ)がすみ
|
くれは水辺公園 | |
一里(ひとさと)は皆花守(みなはなもり)の子孫(しそん)かや
|
くれは水辺公園 | |
老(お)いの名(な)のありとも知(し)らで四十雀(しじふから)
|
くれは水辺公園 | |
ひばり鳴(な)く中(なか)の拍子(ひやうし)や雉子(きじ)の声(こゑ)
|
くれは水辺公園 | |
はつ真瓜(まくは)たてにやわらん輪(わ)にやせむ
|
くれは水辺公園 | |
古里(ふるさと)や臍(へそ)のをに泣(なく)としのくれ
|
上野赤坂町 史跡芭蕉翁生家 | |
冬籠(ふゆごも)りまたよりそはん此(この)はしら
|
はせを | 上野赤坂町 史跡芭蕉翁生家 |
草(くさ)いろいろおのおの花(はな)の手柄(てがら)かな
|
上野丸之内 伊賀市上野図書館 |
|
初(はつ)さくら折(をり)しもけふはよき日(ひ)なり
|
芭蕉 | 上野東町 上野天神宮 |
家(いへ)はみな杖(つゑ)にしら髪(が)の墓参(はかまゐ)り
|
芭蕉 | 上野農人町 愛染院 |
数(かず)ならぬ身(み)となおもひそ玉祭(たままつ)り
|
はせを | 上野農人町 愛染院 |
よくみればなづな花(はな)さく垣(かき)ねかな
|
はせを | 上野西日南町 蓑虫庵 |
古池(ふるいけ)や蛙(かはづ)飛(と)びこむ水(みづ)の音(おと)
|
はせを | 上野西日南町 蓑虫庵 |
古池(ふるいけ)や蛙(かはづ)とびこむ水(みづ)の音(おと)
|
はせを | 長田 ふるさと芭蕉の森 |
みのむしのねを聞(きき)にこよくさの庵(いほ)
|
芭蕉 | 上野恵美須町 銀座通り |
新藁(しんわら)の出初(でぞめ)て早(はや)き時雨哉(しぐれかな)
|
芭蕉翁 | 上野車坂町 西麓庵跡 |
月(つき)ぞしるべこなたへ入(いら)せ旅(たび)の宿(やど)
|
芭蕉 | 三田 JR伊賀上野駅 |
月(つき)ぞしるべこなたへ入(いら)せ旅(たび)の宿(やど)
|
芭蕉 | 西明寺 サンピア伊賀 |
世(よ)を旅(たび)に代(しろ)かく小田(をた)の行(ゆ)き戻(もど)り
|
芭蕉 | 下友生 下友生橋欄干 |
川上(かわかみ)とこの川(かは)しもや月(つき)の友(とも)
|
芭蕉 | 下友生 下友生橋欄干 |
みな出(いで)て橋(はし)をいたゞく霜路(しもぢ)かな
|
芭蕉 | 下友生 下友生橋欄干 |
しぐるるや田(た)のあらかぶの黒(くろ)む程(ほど)
|
芭蕉 | 西高倉 番屋の辻 |
蛇(へび)くふときけば恐(おそ)ろし雉(きじ)の声(こゑ)
|
はせを | 西山 旧分校跡 |
春(はる)なれや名(な)もなき山(やま)の薄霞(うすがすみ)
|
芭蕉庵桃青 | 長田三軒家 旧街道 |
高水(たかみづ)に星(ほし)も旅寝(たびね)や岩(いは)の上(うへ)
|
芭蕉 | 岩倉 岩倉峡 |
一里(ひとさと)は皆花守(みなはなもり)の子孫(しそん)かや
|
芭蕉翁 | 予野 花垣神社鳥居脇 |
香(か)に匂(にほ)へうに掘(ほ)る岡(をか)の梅(うめ)の花(はな)
|
芭蕉 | 菖蒲池 市場寺 |
手(て)ばなかむおとさへ梅(うめ)のにほひかな
|
はせを | 一之宮 敢国神社 |
畠(はたけ)うつ音(おと)やあらしのさくら麻(あさ)
|
はせを | 荒木 須知荒木神社 |
やがて死(し)ぬけしきは見(み)へずせみの声(こゑ)
|
翁 | 長田 西蓮寺 |
うぐひすの笠(かさ)おとしたる椿哉(つばきかな)
|
芭蕉 | 長田 金刀比羅神社 |
五月雨(さみだれ)も瀬(せ)ぶみ尋(たづ)ねぬ見馴川(みなれがは)
|
西高倉 岩倉峡ふれあい公園 |
|
五月雨(さみだれ)も瀬(せ)ぶみ尋(たづ)ねぬ見馴川(みなれがは)
|
芭蕉 | 下友生 下友生橋欄干 |
升(ます)かふて分別(ふんべつ)かはる月見哉(つきみかな)
|
芭蕉 | 上野丸之内 伊賀市役所南 |
きてもみよ甚(じん)べが羽織(はおり)花(はな)ごろも
|
宗房 | 上野丸之内 だんじり会館前 |
まゆはきを俤(おもかげ)にして紅粉(べに)の花(はな)
|
芭蕉 | 上野丸之内 だんじり会館前 |
雲(くも)とへだつ友(とも)かや雁(かり)の生(い)きわかれ
|
芭蕉 | 長田 ふるさと芭蕉の森 |
行春(ゆくはる)や鳥啼魚(とりなきうを)の目(め)は泪(なみだ)
|
芭蕉 | 長田 ふるさと芭蕉の森 |
閑(しづか)さや岩(いは)にしみ入(い)る蝉(せみ)の声(こゑ)
|
芭蕉 | 長田 ふるさと芭蕉の森 |
野(の)ざらしを心(こころ)に風(かぜ)のしむ身(み)かな
|
芭蕉 | 長田 ふるさと芭蕉の森 |
俤(おもかげ)や姨(うば)ひとり泣(な)く月(つき)の友(とも)
|
芭蕉 | 長田 ふるさと芭蕉の森 |
此秋(このあき)は何(なん)で年(とし)よる雲(くも)に鳥(とり)
|
芭蕉 | 長田 ふるさと芭蕉の森 |
行秋(ゆくあき)や手(て)をひろげたる栗(くり)のいが
|
芭蕉 | 長田 ふるさと芭蕉の森 |
旅人(たびびと)と我名(わがな)よばれん初(はつ)しぐれ
|
芭蕉 | 長田 ふるさと芭蕉の森 |
旅(たび)に病(や)んで夢(ゆめ)は枯野(かれの)をかけ廻(めぐ)る
|
芭蕉 | 長田 ふるさと芭蕉の森 |
花(はな)に宿(やど)をはじめをはりやはつかほど
|
平野中川原 上野フレックスホテル |
|
丈六(ぢやうろく)に陽炎(かげろふ)高(たか)し石(いし)の上(うへ)
|
芭蕉桃青 | 富永 新大仏寺 |
枯芝(かれしば)ややゝかけろふの一二寸(いちにすん)
|
芭蕉 | 平田 植木神社 |
からかさにおし分(わけ)見(み)たる柳哉(やなぎかな)
|
はせを | 下阿波須原 須原大橋畔 |
そははまた花(はな)てもてなす山路(やまぢ)かな
|
はせを | 柘植町 県史跡福地城跡 |
草(くさ)いろいろおのおの花(はな)の手柄(てがら)かな
|
下柘植 伊賀市伊賀支所前 | |
初(はつ)しくれ猿(さる)も小(こ)みのをほしけ也(なり)
|
芭蕉翁 | 汁付 伊賀街道沿い |
古(ふる)さとや臍(へそ)の緒(お)になくとしの暮(くれ)
|
はせを | 柘植町 県史跡福地城跡 |
(平成19年5月5日現在)